浴室床の掃除です。床だけではなく洗い場周辺、壁の低い部分などに特に多いのが石鹸カスや皮脂の汚れなどが入り混じってこびり付いたもの。比較的やわらかくて爪でも削れるレベルの汚れですが、広範囲だと意外に厄介です。主に茶色やピンク色でこんな汚れはアルカリ洗剤が有効です。プラスチックのヘラやその他素材に傷をつけにくいもので予め削って薄くしておき、アルカリ洗剤をまいて浴室用スポンジで擦り洗いします。もちろん狭い箇所はブラシを使って隅々までキレイにできますよ。今回はエプロン、床が茶色のFRPでしたがこれが、白系統の色で、前述の手順でも残ってしまった黒ずみに関しては、市販のカビ取り洗剤でつけ置きすると、すっきり白くできると思います。浴室の床についた汚れも様々あるので、今回のような石鹸カス系の掃除であればアルカリ洗剤がおすすめです。
【ブログ村】ランキングへ投票されます。
詳しくは・・・
▼ハウスクリーニングの國弘総業|PC・スマートフォン向けサイト
▼ハウスクリーニングの國弘総業|携帯サイト
▼ハウスクリーニングの國弘総業|facebookページ
https://www.facebook.com/KunihiroSogyo
汚れが落ちるまで帰らないハウスクリーニングの國弘総業
山口県防府市松原町1-5
電話 0835-28-7083