防府市内でのエアコンクリーニングです。毎年この月にエアコン2台、からの12月の大掃除…。かれこれ9年くらいかな、ずっと使って頂いてるお客様です。
ずっと潰さずやってこれたのもこういったお客様を裏切りたくない、喜んでもらいたい一心できています。またリピーターの方々には本当支えられてることを実感。感謝しかありません。
そして、これ富士通製フィルター機能付きエアコンです。広いリビングに取り付けてあるわけですが毎年クリーニングしても吹き出し口はこの通り。
誰かに習ったり調べたりしたわけじゃないけど、多分ファンは、回るから静電気が発生してほこりを吸着。そのほこりが夏頃に湿気を帯びカビ始める…。じゃないかなぁってのが僕の見解です。熱交換器はキレイなのにファンが異常に汚れているってことは、どのお宅でもよくあることです。なら、ほこりを吸着させないためには?やっぱ空気清浄機を24時間稼働させて、室内で舞っているほこりを抑制するくらいしかないのかなって。ちょっと思いました。
掃除ユニット自体がほこりをかぶる。
フィルタ―は真っ白でした。掃除機能が役に立っていない。。
▼
↑吹き出し口です。
型番は AS-W562P2

良かったら↑応援クリックお願いしますm(__)m
【ブログ村】ランキングへ投票されます。
詳しくは・・・
▼ハウスクリーニングの國弘総業|PC・スマートフォン向けサイト
https://kunihiro-sogyo.com/
ハウスクリーニングの國弘総業